-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
茨城県那珂市を拠点に屋根・外壁・雨樋工事一式、各種板金工事を行っている
株式会社伏見板金工業、更新担当の富山です。
目次
屋根は紫外線・雨・風・雪などの影響を直接受けるため、どうしても劣化が進みやすい部分です。
「雨漏りが起きた」「瓦やスレートが割れた」「塗装が剥がれた」などの症状が出たら、屋根工事のサイン。
工事は大がかりになるため、流れを知っておくと安心です。
まずは安全のために足場を組みます。
屋根工事は高所作業のため、職人さんの安全確保と効率的な作業のために欠かせません。
また、足場には養生シートを張り、近隣へのホコリや破片の飛散を防ぎます。
次に、古い屋根材を撤去します。
瓦の場合は一枚ずつ丁寧に外し、スレートや金属屋根でも剥がしていきます。
この工程で、下地の傷み具合を確認できるのも重要なポイントです。
屋根の下地が見えたら、防水シート(ルーフィング) を敷設します。
これは屋根の「最後の砦」であり、雨漏り防止の決め手となる部分です。
シートの重なりをしっかり確保しながら張り込み、万が一屋根材から雨水が浸入しても家に入らないようにします。
最後に、新しい屋根材を取り付けます。
瓦・スレート・金属屋根・ガルバリウム鋼板など、選ぶ材質によって施工方法は異なりますが、いずれも「雨水をスムーズに流す勾配」と「耐久性」を重視して葺き上げていきます。
屋根工事は――
足場設置
既存屋根材の撤去
防水シートの敷設
新規屋根材の葺き替え
という流れで行われます。
工事期間は規模にもよりますが、一般的な戸建てで 1〜2週間程度。
費用も材質や工法で変わるため、事前の見積もりと相談が大切です。
写真事例を見ながら流れを把握しておくことで、「どこまで進んでいるのか」「次は何をやるのか」がわかり、安心して工事を任せられるようになります✨。
次回もお楽しみに!
株式会社伏見板金工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
茨城県那珂市を拠点に屋根・外壁・雨樋工事一式、各種板金工事を行っています。
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!